槓(カン)を四組作った役満を四槓子(スーカンツ)といいます。
作る四組の槓子は、暗カン、明カンのどちらでも構いません。
カンを四組作ります。
暗カンであっても、明カンであってもOKです。
ここでは、四萬と二ソウで明カンを二組作り、白と八ピンで暗カンを二組作りました。
上の四槓子(スーカンツ)の例図のように、暗カン・明カンは問わず、カンを四組作った役満を四槓子(スーカンツ)といいます。
なお、四槓子のテンパイの形は、必ず単騎待ちになります。
スーカンツは、門前(メンゼン)だけでなく、明カンをしている手牌でも成立します。